厳島神社の出口から南側の施設をご紹介します。出口付近には厳島宝物館、そして弥山の方向に向かって少し登って大聖院。その帰り道に、宝物館の裏手の丘にある多宝塔に立ち寄るルートです。
厳島宝物館
厳島宝物館は装飾経の白眉といわれる平清盛の「平家納経」が展示されていることで有名です。ほかにも平家や信奉者が奉納した宝物、例えば、源頼朝、足利尊氏、豊臣秀吉らの武器、武具、調度類、楽器などを所蔵しています。
館内ではこれらの宝物の一部が展示紹介されています。残念ながら内部は撮影禁止なのです。
厳島神社出口前の便利な場所にあります。神社との共通割引券がありますので、宝物館見学を予定している場合は厳島神社に入る際に共通券を購入して下さい。
厳島神社宝物館
場所 広島県廿日市市宮島町1-1
入館料 大人300円、高校生200円、小中学生100円
※厳島神社と共通 大人500円、高校生300円、小中学生150円
開館時間 8:00〜17:00
大聖院
大聖院は、空海が開基した宮島の中でも歴史があるお寺です。また、厳島神社の別当寺として祭祀を行ってきたり、古くは、鳥羽天皇勅命の祈願道場として、また明治天皇が宮島に行幸した際の宿泊先にもなっているという、格式の高い寺院でもあります。
お寺の門をくぐり本堂までです。ちょうど逆光の時間でレンズが光ってしまいました。
ここは高台で、写真は微妙なんですがとても眺望が良いんですね。ここまで登ってくるルートには桜や紅葉が多くあり、厳島神社を出た後で宮島っぽい場所を軽く散策したい方にはちょうど良い場所です。
弥山の登山口の一つで途中に白糸の滝がある、大聖院ルートの入口の場所でもあります。登りだけロープウェイを使用される方は、もみじ谷ではなくこちらルートに降りられのも良いと思います。
大本山 大聖院
場所 広島県廿日市市宮島町210
多宝塔
多宝塔は厳島神社の出口にある宝物館の真裏の丘の上にあります。眺望がよくて、また、桜の名所にもなっている場所です。
宝物館の前からこの石段を通って登ることができます。標識もあり、わかりやすいです。大聖院から降る道は段差のない坂道です。途中にも道がありますが、坂道ルートはかなり遠回りになります。
多宝塔
場所 広島県佐伯郡宮島町1-1